〜自分でみる 自分をしる 自分で創造する〜
  1. ブログ 簡単
 

ブログ

2022/04/08
メニュー内容など変更します!!  



4月になりましたね。



先日、駅へ歩くまでの道すがら、入学式帰りの方々にたくさん遭遇しました。



新しい始まりってワクワクしますよね♪ もちろんちょっとした不安やドキドキも。



4月は始まりの月。気持ちも新たにリフレッシュ♪



そんな雰囲気にどこもかしこも包まれています。



そんな雰囲気に便乗?して(笑)、私もご提供するサービスやメニューなどを変更していこうと準備をしています。



少しずつHPのどこかが変わっていくと思うので、よろしければチェックしてみてください。



変更完了したらこのブログでもお知らせしますので、今後ともこころのツボオシを宜しくお願いします。





2021/10/27
お肌のために、美容にトントン♪  


もうすっかり寒くなってきました。10月は気温の変化が大きかったですね。


季節の変わり目は体調を崩しがちです。


アレルギー体質でアトピー持ちの私は、これからの季節は乾燥との戦いです。


保湿が大事な季節となってきます。


お肌表面の対策はもちろんですが、こんな時にもタッピングは大活躍します。


保湿の為の化粧水や乳液やクリームなどは外から整えますが、EFTタッピングはからだの中から整えていきます。



最初に大きく出ている図はEFTタッピングで主に使う8つのツボです。(EFT-Japan公式HPより)


この8つのツボはからだ全体を巡っているエネルギが通る道(経絡)の上(要の場所)にあります。


このツボを刺激することでエネルギーが経絡を通って循環し、からだや気持ちを整えていきます。


この季節がやってくると私は、お肌が乾燥していて嫌な気持ちを吐き出した後、潤っていくイメージをして、8つのツボをトントンしております。


とっても気持ちいいのでオススメです。


8つのツボのうち、2の眉頭、3の目じり、4の目の下、7の鎖骨、8のわきの下は左右それぞれタッピングポイントがあります。


普段タッピングをする時には、どちらかひとつを選んだらいいのですが、お肌や美容を目的にする時は、特に顔にあるツボは左右順番にしていただくか2つを同時にやっていただくことをお勧めしています。


右の眉頭、目じり、目の下をタッピングしたら、次は左の眉頭、目じり、目の下をタッピングしていく、あるいは左右同時にタッピングするという風に。


①1の頭のてっぺん→2の右の眉頭→3の右の目じり→4の右の目の下→5の鼻の下→6の唇の下→7の鎖骨(2つのポイントを同時に)→8の右のわきの下


➁1の頭のてっぺん→2の左の眉頭→3の左の目じり→4の左の目の下→5の鼻の下→6の唇の下→7の鎖骨(2つのポイントを同時に)→8の左のわきの下



①②をセットで数回、あるいは


➂1の頭のてっぺん→2の左右眉頭同時→3の左右目じり同時→4の左右目の下同時→6の唇の下→7の鎖骨(2つのポイントを同時)→8の左右どちらか


➂を数回繰り返す。わきの下は左右同時にやるのは中々難しいので左右交互を順番にしてみてください。



なぜ順番にしたり、同時にした方がいいのかというと、片側だけだとそっちだけお肌が整ってきたり、リフトアップしてしまうのです!!!


左右バランスよく整えたいですよね。


実際やってみると簡単なのですが色々とポイントがありますので、ご興味ある方は是非体験してみてくださいね。




2021/09/18
簡単にできて楽になっていくのが続けられるポイントです。  


こんにちは。PCのデザインを変えてみました。少し印象変わりましたでしょうか?


自分の気持ちの変化に伴い、ご提供する内容も少しずつ変えていこうかなと考えております。


また改めてお知らせしていきますね。




さて、今回のテーマです。



楽したい〜って気持ち誰でもあると思うんです。


もちろん努力が必要なこともありますし、やらなければいけない時もあります。


努力することは素晴らしいと思います。


でもでも、楽にできたらやっぱり嬉しいですよね?(笑)


今でこそ自分の中で、怠け者屋さんの比重が大きい私ですが、中学生ぐらいまでは努力するのが当たり前で努力がつらいとすら思っていませんでした。


ところがですね、高校生になって、いくら私が努力しても全く叶わない人に出会ったんですよ。


その時にですね、私の中の「努力が全て」みたいな価値観がいい意味で崩れ去ったのです。


こんだけやっても叶わないならどうしようもないし、仕方ないわ〜


ライバルとして見ていた相手が、興味ある対象に変わった瞬間でした。


この時から怠け者の自分も少しずつ許せるようになっていきました。




30代に入ってから、アトピーの悪化、子宮内膜症(チョコレート脳腫)、虫歯、胃の不快感、不妊、とからだの色々な不調が気になるようになりました。


また、気がつかないうちに溜まっていた仕事のストレスからパニック障害になりかけました。


検査をしても幸いどこも悪くはなく、経過観察。


アトピーは塗り薬だけ。時間もお金もかけてあまり変化なし・・・


からだに出てくる症状にこころの問題が関係しているのでは?と気づき始めたのもこの頃。


「あ〜、人に見てもらうのも大事だけど、自分で何かケアできたらもっと楽なのに!!!」


そう思ったのがセルフケアの方法を学びたいと思ったきっかけでした。


・あまり時間をかけたくない
・あまりお金も使いたくない
・あまり努力もしたくない


と思っていました。今はそんなことはないですが(笑)


セルフケアって簡単そうで難しくもあり、難しそうで簡単な部分があります。


簡単で楽にできる!って聞いたらやってみようって思いませんか?


最初のきっかけ、動機って大事ですよね。やってみようって気持ちになれるかどうか。




私が講座や個別相談でお伝えしているEFTカフェキネシなどは、ある意味簡単で楽にできるんですよ。


EFTは使うのは自分の指だけだし、カフェキネシは同じく自分の指や腕と対応するアロマだけ。


EFTに関してはいつでもどこでもできますしね。


やり始めたら奥が深く、時間もお金もある程度は必要になってきますが、自分がどんどん軽く楽になっていくので、努力してやるというより楽しんでやっている自分に気づくでしょう。


それに一度身につけたら一生使えますから。


やってみよう!って思った方はぜひ扉を開いてみてください。


質問などあればいつでもこちらからどうぞ。



<  1  2  3