〜自分でみる 自分をしる 自分で創造する〜
  1. ブログ キネシオロジー
 

ブログ

2021/12/18
ご自身のペース、タイミングでセッションは進んでいきます。  



皆さん、こんにちは。12月も、そして2021年も後10日ちょっとですね。



毎年12月はあっという間に過ぎていく感じがします。



先日たまたま2日連続で個人セッションをさせていただきました。



お一人の方はゼリッィンⓇエリクサー、もう一人の方はゼリッィンⓇエリクサーとキネシアロマを使ってのセッションでした。



最近ゼリッィンⓇエリクサーを使ってのセッションが続いています。



今回お一人はリクエストで、もう一人の方は筋反射を取るとゼリッィンⓇエリクサーと反応したので使いました。



セッションもオンラインと対面で行いました。



お二人ともご自身でセルフケアをされているし、人にもヒーリングやセッションをされている方たちなので、感度が高いし、伝えたいことが伝えやすい。



私が1言えば5受け取れるような方たちだったのでセッションもスムーズに進みました。



セッションをさせていただく時に毎回感じるのですが、悩みや解決したいことの答えは本当にその人の中にあるんですよね。



様々なことが原因でその答えをキャッチするのが難しくなっているだけであって、セッションではその部分を一緒に見ていきます。



セルフケアの方法をお伝えしているのは、自分でケアすることで、自分の中にある答えを自分でキャッチしやすくなるからです。



一人ひとりペースも違うし、気づくタイミングもそれぞれなので一つとして同じセッションはありません。



お一人お一人が、ご自身のコア、中心と繋がって、答えを受け取る瞬間に、私がその場にご一緒できるのは、何度経験しても毎回感動の嵐です。



是非ご自身で体感してみてほしいと思います。


2021/12/07
必要なら何度でも伝えてくれる  


こんにちは。12月に入ってもう1週間近く過ぎてしまいました。昨日は久しぶりにピリッとなる寒さでした。



前回の記事の続きです。



11月中旬から原因不明、あるいは今まで体験したことのない症状が出現してちょっと焦っていた私。



今朝はその症状の一つに関してゆっくり時間をとってセルフケアを行っていました。



今日お世話になったのはゼリッィンⓇエリクサー



9日にこのゼリッィンⓇエリクサーを使ってのセッションを行う予定があるので改めて自分にやってみました。



去年の春ぐらいから手の指に繰り返して起こる症状。



アルコール消毒がよくないのはわかっていたので、アルコールフリーの消毒液を使うのは出来るだけ避けてきました。



悪化する→よくなるを繰り返しながら少しずつ改善に向かっていたのですが、先月中旬にこれまでにない症状が出てびっくり!!!



今年から定期的にゼリッィンⓇエリクサーを使ってケアをしていたのですが、この指の症状に対して毎回出てくるエリクサーが同じなんですよね。



つまりは指の症状が伝えているメッセージは同じであるということなんですよね。



「計画の実現を疑っていませんか?」「すぐに諦めたり、匙を投げたりしていませんか?」



ドキっ(笑)



いくつかあるメッセージの中に自分に響くものがあります。



宝石と花のエネルギーの相乗効果で、こころやからだの乱れたエネルギーを整えてくれる、自然療法大国ドイツ生まれのゼリッィンⓇエリクサー



日本に紹介されたのが2017年。今もドイツで作られ、日本に送られてきてるんですよ。



そしてドイツでは医療現場などでも使われています。



ご興味のある方はぜひゼリッィンⓇストーリーを読んでみてください。



私とゼリッィンⓇエリクサーとの出会いは今年の2月。



ドイツで生まれ、ドイツで作られていること、宝石、鉱物が好きだったこと、後はただ惹かれたことで手にしてみました。



最初は、自分や家族、ごく身近な人たちの為だけに使うつもりでした。



息子の突然の発熱や体調不良時に大活躍してくれました。すぐに小児科受診できない時などには。



そしてこのゼリッィンⓇエリクサーの素晴らしさを体感するにつれ、興味のある方、必要のある方にはご紹介したいと思い始めました。



個別相談の中でこれから取り入れていこうと思っています。



EFTタッピング、キネシオロジー、カフェキネシ、そしてこのゼリッィンⓇエリクサー、共通しているのは、こころやからだの乱れたエネルギーを整えて本来その人のあるべき状態へと導いてくれることです。



個別相談では個人個人に合わせて上記のツールを必要なときに必要なタイミングで使っていきます。



1つのツールを使い続ける人もあれば、組み合わせて使う人もいます。どのツールがいつ必要かは全てご自身の潜在意識が教えてくれます。



その為、誰ひとり同じセッションにはならないし、同じ方でも毎回セッションの内容が違うこともあります。



だから毎回新鮮だし、驚きや発見があるんですね。



クライアントさんご本人もですが、私自身もご一緒することでその方の驚きの展開やストーリーに感動します。



お一人お一人が本来自分のあるべき状態へと還っていく経過を一緒に見させてもらうことは本当に嬉しいことですね。



私自身の心情の変化に伴い、講座や個別相談の内容を変更する予定で色々考えていますので今後もHPチェックをお願いします。




2021/11/30
人の力を借りることも大切ですね  


今日で11月も終わりです。明日から12月ですね。2021年も最後の月となりバタバタしそうです。


今回は私の手指の荒れに関して書いてみたいと思います。




コロナで消毒が習慣になってから、手指の荒れが始まりました。


今ではアルコールフリーの消毒液を使っていますが、よくなったり悪くなったりを繰り返していました。


ところが今月中旬に今までにない症状が出て一気に悪化しました。


親指以外全ての指に症状が出てしまいました。


処方されていたステロイド入りの軟膏や抗菌効果のある軟膏を塗ったりしましたがよくなりません。


セルフケアとして、指のかゆみやジュクジュクに対してのタッピング、それを見た時の嫌悪感にタッピングなどをしていました。


すると去年に亡くなった父に対する罪悪感みたいなものが出てきました。


同時にキネシアロマを使って整え、ゼリッインⓇエリクサーで症状からのメッセージを更に読み取っていきました。


我慢、罪悪感、悲しみ・・・


指の症状がたくさんの気づきを与えてくれます。


自分と向き合う時間です。


と同時に必要な時は、他の方の力を借ります。


今回タイミングよく、キネシ仲間との交換セッションがあったので見てもらいました。


「あきらめ」「ゆるみたい」「父」


出てきたキーワードです。


やはり父に関することが関係していました。


エネルギーを見てくれるヒーラーさんからは「我慢」を手放す時だよとのアドバイスをもらいました。


自分でセルフケアをして上がってきたメッセージと同じでした。




症状が出たときに、治療する、対処することは大事です。


と同時にその症状を通して、からだがこころが本人に気づかせようと送っているメッセージをキャッチしていく。


この治療+ケアが大切です。


セッションではその人その人に合ったこのケアの方法をお伝えしています。




この後、私の手指はどうなっていったか・・・


ホメオパシーのクリームを症状別に使い分け、いただいたアドバイスを意識しながら過ごしていたら、かなり改善されてきました!


まだ症状は少し残っているので引き続きセルフケアを続けていきます。


必要な時は他の方の力を借りながら。




2021/11/05
わたしがわたしに夢中になる  


こんにちは。11月になりました。2021年も2ヶ月を切ったと思うと驚きです。


最近私は、1日1つ断捨離を始めました。毎日1つずつ今は必要でなくなったものを整理したり捨てています。


私は、一気にやろうとすると続かないので、このやり方を今回初めて取り入れてみました。


1つといえども中々深いです。パパっと決断できるものもあれば、う〜むと悩むものもあって。


自分と向き合う時間になっております。これもある意味セルフケアの1つですね。




さて、突然ですが皆さんは何か熱中する人物や物、事などありますか?


今どきの言葉でいうと、あなたの推しは何ですか?


例えばあなたの推しがアイドルだとしたら、俳優だとしたら・・・


その人物のことめっちゃ調べますよね。とにかく知りたくて。


SNSチェックしたり、TV番組出演するなら録画したり、ラジオ出演するなら聞いたり。


着ている洋服チェックしたり、好きな食べ物調べたり、その人がオススメしているお店あったら、実際行ってみたり。。。


はたまたライブがあれば参加して、イベントがあれば応募して。。。


とにかく自分の時間とお金をその人の為に使います。そして使うことに喜びを感じますよね?→経験者は語る(笑)


そうすることで、自分がものすごく幸せな気持ちになる。


その人が存在しているだけでありがたいし、自分の世界が彩られるわけです。



私自身もそんな推し人物がいる一人なんですが、最近その人の音楽を聴いていた時にふと思ったんです。


セルフケアって自分が自分に夢中になることなんじゃないか?


自分は何が好き? 何が嫌い?
   

どんな時嬉しい? 悲しい?


今何をしたい? したくない?


何が食べたい? どこに行きたい? どうしたい? etc...



こういうことを丁寧に自分に聞いてあげること。自分の為に時間をかけて、必要ならお金もかけて。



いい子ちゃんでやってきた方は、自分以外の周りの人に対しては上記のようなことを普通にやっていたりします。


それはそれで素晴らしいことですが、まずは自分に時間をかけてみてください。周りの人はそれからでも遅くありません。


人は、自分の嬉しいこと、楽しいこと、快には目を向けやすくても、嫌なこと、つらいこと、しんどいことなど不快はスルーしがちです。


あなたの推しの人物が悲しんでいたら、同じように悲しくなって、何とかしてあげたいとか思いませんか?


でも自分が悲しい時は、我慢したり、スルーしたりしていませんか?



あなたの推しに対する情熱、エネルギーを同じようにあなた自身に向けてみてください。

 

 

自分自身の快も不快もしっかり感じてみてください。


どんな気持ちにもあなたを知る、あなたの世界を彩るメッセージやヒントがあります。


自分の為にずっと時間をかけていってください。


そうしていくと、あなた自身がどういう人なのか、自分でわかってきます。



自分で自分の世界を彩ることができるようになっていきます。



私がお伝えしていきたいセルフケアとは


「わたしがわたしに夢中になる」


ということなんですよね。



2021/10/04
世の中のセラピーやメソッドあれこれ  


世の中には色々なセラピーやメソッドがありますよね。



自分の状況や状態、目的によって使い分けることは大切です。




セラピーなどを受けたいと思う時って、この状況をどうにかしたい、自分を変えたいって思っていたりしますよね?




つまり、今の自分の状況や状態に満足していないということですね。




  1. マイナス、ネガティブな状態、不快な状態からニュートラルな状態へ
  2. ゼロ、ニュートラル、中庸、自然体
  3. ニュートラルな状態からプラス、ポジティブな状態へ



1の段階から始まる方が多いわけです。



1は、心身に緊張やストレスがある状態、望まない状況、状態であることが多いです。その症状や状態を緩和させていくことが大切です。


ストレスの原因となっている思い込み、行動、選択のパターンを変化させたり、緊張をほぐしたりすることが必要です。


各種セラピーや、ヒーリング系、癒し系、カウンセリングなどほとんどが1の状態を解消していくために役立ちます。


身体に施すマッサージや整体、針灸なども入りますね。




2の段階に入ると、心身の緊張やストレスはほぼ解消され、穏やかな気持ちでいられ、その人本来の姿が出てきて、自然体でいることができるようになります。身体も本来の機能を発揮できます。


この状態をキープするためにも、衣食住を整えたり、睡眠をしっかり取る、身体を動かすことなどが大切になってきますね。(これはどの段階でも大切なことでありますが、1にいる時は中々難しいですね。)


いま、ここに自然体でいられること。


瞑想や呼吸法、マインドフルネス系、アーシング系、自然の中で過ごすことなどが役立ちますね。




3の段階までくるとエネルギーが循環し、やる気がupし、新しい習慣を取り入れたり、理想の現実創造などが可能になってきます。


引き寄せやイメージング、アファメーションなどは抜群の効果があるのではないでしょうか。


コーチングなどもこの段階で受けると結果が出るのも早いでしょう。




ここまで私の考えを書いてきましたが、自分が今どの段階か把握することは大事です。



把握していないとセラピージプシーになったり、色々なメソッドを片っ端から試してみる!みたいな状態になりかねません。



それが好きだったり、体験してみたいという方はいいのですが。



そうでなければ、時間とお金がもったいないですよね。



1の段階にいる人がいきなり3のセラピーやメソッドをやっても効果が出にくいですし、取り組むのも難しいでしょう。



3の段階に辿りついても、何かがきっかけで、3から1に戻ることもあるでしょう。



また毎日色々な出来事がある中で、ブレたり揺れるのはある意味自然なことです。



今自分はどの段階にいて、何が必要かを把握した上で、効果のあるものを試してみるのがいいかなと思います。



私が主にお伝えしているEFTやキネシオロジー、カフェキネシも1の段階で大いに役立ちますが、3の段階では目標設定や夢の実現などにも効果を発揮します。



ある意味1→2→3のどの段階にいても使えます。



それが自分でできるようになったらいいと思いませんか?



2021/09/18
簡単にできて楽になっていくのが続けられるポイントです。  


こんにちは。PCのデザインを変えてみました。少し印象変わりましたでしょうか?


自分の気持ちの変化に伴い、ご提供する内容も少しずつ変えていこうかなと考えております。


また改めてお知らせしていきますね。




さて、今回のテーマです。



楽したい〜って気持ち誰でもあると思うんです。


もちろん努力が必要なこともありますし、やらなければいけない時もあります。


努力することは素晴らしいと思います。


でもでも、楽にできたらやっぱり嬉しいですよね?(笑)


今でこそ自分の中で、怠け者屋さんの比重が大きい私ですが、中学生ぐらいまでは努力するのが当たり前で努力がつらいとすら思っていませんでした。


ところがですね、高校生になって、いくら私が努力しても全く叶わない人に出会ったんですよ。


その時にですね、私の中の「努力が全て」みたいな価値観がいい意味で崩れ去ったのです。


こんだけやっても叶わないならどうしようもないし、仕方ないわ〜


ライバルとして見ていた相手が、興味ある対象に変わった瞬間でした。


この時から怠け者の自分も少しずつ許せるようになっていきました。




30代に入ってから、アトピーの悪化、子宮内膜症(チョコレート脳腫)、虫歯、胃の不快感、不妊、とからだの色々な不調が気になるようになりました。


また、気がつかないうちに溜まっていた仕事のストレスからパニック障害になりかけました。


検査をしても幸いどこも悪くはなく、経過観察。


アトピーは塗り薬だけ。時間もお金もかけてあまり変化なし・・・


からだに出てくる症状にこころの問題が関係しているのでは?と気づき始めたのもこの頃。


「あ〜、人に見てもらうのも大事だけど、自分で何かケアできたらもっと楽なのに!!!」


そう思ったのがセルフケアの方法を学びたいと思ったきっかけでした。


・あまり時間をかけたくない
・あまりお金も使いたくない
・あまり努力もしたくない


と思っていました。今はそんなことはないですが(笑)


セルフケアって簡単そうで難しくもあり、難しそうで簡単な部分があります。


簡単で楽にできる!って聞いたらやってみようって思いませんか?


最初のきっかけ、動機って大事ですよね。やってみようって気持ちになれるかどうか。




私が講座や個別相談でお伝えしているEFTカフェキネシなどは、ある意味簡単で楽にできるんですよ。


EFTは使うのは自分の指だけだし、カフェキネシは同じく自分の指や腕と対応するアロマだけ。


EFTに関してはいつでもどこでもできますしね。


やり始めたら奥が深く、時間もお金もある程度は必要になってきますが、自分がどんどん軽く楽になっていくので、努力してやるというより楽しんでやっている自分に気づくでしょう。


それに一度身につけたら一生使えますから。


やってみよう!って思った方はぜひ扉を開いてみてください。


質問などあればいつでもこちらからどうぞ。




2021/08/28
本当は大丈夫でもOKでもないんですよね?  


「あ、大丈夫です。」


「いいよ〜」



誰かに聞かれたら、頼まれたら、無意識に、あるいは自動的にそう答えてしまっていることないですか?


かくいう私がそうだったんですよね。


あまりにもそう答えることが自然になっていて、ある時自分で気がつくまで全く気にしていませんでした(汗)



いい子ちゃんでやってきた方、心当たりないですか???


例えば職場でだったり、友人との間であったり、家族の中であったり。自然にそう答えてしまうんですよね。


その中には色々な気持ちが複雑に絡んでいるけど、それを自分でもわかっているような、ないような。



「こんなこと言っても仕方ないし。。。」


「この人に言ったところで何も解決しないし。。。」


「こんなこといったら、家族が困るだろうしな。。。」


そうして自動的に口から出てしまう、「大丈夫です。」やら「いいよ。」


本当は大丈夫じゃないのに、本当は嫌なのに。。。



吐き出したいし、誰かに聞いてもらいたかったりするけど飲み込んでしまう。


いい子ちゃんは、とにかくまずは自分で解決しようとします。それは自分より相手のことを想っているので余計に。


もちろん悪いことではないんですが、自分の本当の気持ち、本音を聴いてあげること、聴いてもらえることって、本当に大切なことなんですよね。



今やってる朝の連続テレビ小説「おはようモネ」のりょ〜ちん見てるとあぁ・・・と思ってしまう今日この頃。



吐き出すことの大切さをこのブログでも何回か書いていますが、大体いい子ちゃんの方々は、身近な人には吐き出すことができません。


なぜなら吐き出されること、聴くことを先にやってきているから。



そういう場合は、全然知らない他人に聴いてもらうのがいいかもしれないですね。。


私もそうやって色々なセラピストさんやヒーラーさんなどにお世話になってきました。



人のSOSに敏感な方は、自分のSOSにも目を向けてあげてくださいね。


自分でうまく吐き出す方法などを知りたい方は是非こころのツボオシ体験講座の扉をたたいてみてください。







2021/08/16
ない!ナイ!な〜い!  


今月のメルマガ「読むツボオシ」にも書きましたが、私たちは、「ある」より「ない」に意識が向きがちです。



よくあるコップに入ったお水の例。



コップにお水が半分入っています。半分も入っている!!!と思うのか、半分しか入っていない!!!と思うのか。



前者は「満足」「幸せ」がベースにあり、後者は「不足」や「不満」がベースにあります。



特にいい子ちゃんできた方は、自分が設定している、幸せを感じる、満足するラインやレベルが高くなりがちです。



自分の理想像が高く、そこに達していない自分はまだまだ。



他の人と比べてまだまだ。



こんな私ではだめだめ。



自分に対して、「不足」や「不満」を感じやすいのです。



私もそうでした。今もその傾向は少しあります(笑)



自分の悩みや自分自身をどうにかしたくて、セラピージプシー、ヒーリングジプシー、セミナージプシーしておりました。



自分の外から何かを加えなくてはいけない、誰かの手を借りなくててはいけない、このままではどうしようもない。



本当にナイナイ病でした。求めていた「何か」は外側ではなく自分の内側にあると気づいたのはほんの数年前です。



本当に時間とお金をたくさん使いました。



今振り返ればもう少し近道したかったかなとも思うのですが、この経験があったからこそ、自分の内側に目を向けることができたのです。



他の人にやってもらうのもいいけれど、自分でできたらめっちゃいいやん!と思いEFT-Japanの扉をたたいたのが私のセルフケアの始まりです。



そしてキネシオロジーとの出会いがあり、今に至ります。



私自身、今も自分に対して、「不足」や「不安」がなくなったわけではありません。



でも「不足」や「不安」を感じている自分を否定したり、責めたりすることはなくなり、そんな自分を受け入れることができるようになりました。



そして前より「満足」や「幸せ」を感じれるようになっていきました。



私のように、〇〇ジプシーをやり尽くして、もうどうにかしたい!となってからでもいいですが、できれば皆さんには近道を選んでいただきたいなと思います。




こころのツボオシ講座個別相談ではそんな私の経験談もお伝えしながら、セルフケアの方法を身につけていただきます。



ない!ナイ!な〜い!から抜け出したい方は是非♪














2021/08/10
いざという時に冷静に対応できる  


普段からセルフケアをやっていると、予想もつかない状況に遭遇した時に冷静に対応できたりします。


特にいつでもどこでもできる感情のツボオシ、EFTタッピングの効果は抜群です。


私自身が体験したことをお伝えしたいと思います。



主人と食事をしていたお店でのことでした。


とある老夫婦が同じく食事をしていました。


その奥さんが眠ったようにカクンと首を垂れてぐぅ〜といびきをかき始めて、起き上がってを2回ほど繰り返していました。


そしてまた同じようにカクンとなってしまい今度はそのままで動きません。


ご主人は何が起こったかわからずオロオロ。


とっさに主人と私で駆け寄り、奥さんの意識を確認。


主人がお店の人に救急車を呼んでもらうよう頼みに行っている間に、私はオロオロしているご主人の手をにぎりながら、奥さんの最近の状況を確認しました。(この時ご主人の手首をさするようにしながら)


じつはこのひそかにご主人の手をさすることに意味があります。


心配でストレスホルモンがからだを巡っているであろうご主人の手をさすることが、これ以上ストレスホルモンが増加するのを抑えることにつながります。


外にいる時などに使える簡単なやり方として動画をあげているのでよければ見てみてください。


その後は、無事に救急隊員に状況を伝え見送ることができました。


とはいっても私もちょっとびっくりしたので、そんな自分にタッピングをしておきます。アフターケアですね。



次は電車に乗っていた時に遭遇した出来事です。


最寄り駅について降りようとしたら、出入り口に立っていたご夫婦がいて、そのご主人が突然倒れました。


奥さんパニックです。私は奥さんを支えながら(老夫婦のご主人と同じように手首をさすりつつ)、横にいたサラリーマンが駅員さんにすぐに伝えて、駅員さんが救急車を呼んでくれました。


幸い医療関係者の方がいて、救急車が到着するまで対応をしてくださったので事なきを得ました。


この時の連携は見事だったなぁと思います。


奥さんも最後には落ち着いて寄り添われていました。



私自身、このような2件の状況に冷静に対応できたのは、やはり普段からこの感情のツボオシEFTタッピングをやっていたことが大きかったと思います。


いざという時冷静に対応できるし、もしその場でパニックになりかけたとしても、タッピングのやり方を知っていれば自分で対応することも可能です。


更に、目の前に、ケガをしたり、パニックになっているような人がいて、その人に触れることができない場合でも、その人の変わりに自分がその人の気持ちを代弁しながらタッピングをする代理タッピングというやり方もあります。


使うのは自分の手、指だけ。時間も場所も選びません。


ぜひ身につけていただきたいですね。


ストレスケアとして、感情のツボオシEFTタッピングの他にも、様々なストレス状況に対応したアロマを自分のからだに聴いて選び、ケアするキネシオロジーをベースにしたカフェキネシなども講座や個別相談でお伝えしていますのでご興味ある方はお問い合わせくださいね。



2021/07/08
妊娠前から子育て中の今まで、セルフケアの醍醐味  

すっきりしないお天気が続いていますね。気持ちも下を向きがちですが、こんな時こそ、少しからだを動かしたり、セルフケアに取り組むいい機会ですね。



おうちにいる時間でできることを少しでもやってみてくださいね。でもそうすることがストレスになってしまっては元も子もないですから無理のない範囲で。



さて、今回は私自身がセルフケアの大切さを痛感した妊活〜妊娠期、子育て中の今に続くまでに関して書いてみます。




中々妊娠しない時期を得て、不妊治療で手術を経て最初の妊娠をしたときに、私は感情のツボオシタッピングとしてお伝えしている、Emotional Freedom Techniques(エモーショナル・フリーダム・テクニックス)の講座をちょうど受けていました。



残念ながら講座受講期間の間に流産してしまいました。初期だったのでどうしようもないし、そう自分にいい聞かせていました。



頭で言い聞かせるのは得意な私でしたので、日常生活はいつも通り過ごせていました。そんな中での講座の受講。



頭ではいい聞かせていても、気持ちは一杯一杯だったのでしょうね。



セッションの練習でクライアント役の時に、個人的なことなので全く話すつもりはなかったのですが、セラピスト役の方の質問に答えながらタッピングをしてもらっていたら、感情がわぁ〜と溢れてきて大泣きしてしまいました。



頭では恥ずかしいとか、こんな個人的なこととか色々な声が響いてましたが、溢れ出る悲しい気持ちにそんなことは追いやられてしまいました。



この時、タッピングは凄い、感情エネルギーは凄いと思いました。こんなに私は悲しい気持ちを抑えていたんだと痛感。



子どものようにワンワン泣きながら、鼻水たらすし、咳でるし、頭ガンガンするのに、タッピングをしてもらいながら、いいたいこと言ってたら10分もしないうちに落ち着いてきました。



そして深呼吸をしてお水を飲んだら、その後にはめちゃくちゃすっきりした自分がそこにいました。



なんだ???これ???これがその時の正直な感想です。そしてこの療法に興味を持ちどんどん学んでいきました。



自分で日々取り組むと同時に、ベテランセラピストさんのセッションを継続して受けていました。



そんな中で、セラピストさんの提案で、妊活EFTというグループ講座を受けます。この時私は39歳。ご一緒した方は1歳年上の方でした。



毎月集まり、不妊治療に関する不安、妊娠できない自分の気持ち、はたまた夫婦関係、などとにかく感じることを一緒にタッピングしながら正直に話していきました。



この講座が始まって4か月後に、ご一緒していた方が自然妊娠されます。この時、うらやましい、でも私は妊娠していないと落ち込むかと思いきや、驚きの気づきがありました。



あ、私、まだ妊娠したくないや・・・(笑)



年齢を考えても、状況を考えても、余裕かましてる場合じゃありません。でもでも、気づいてしまったのです。自分の正直な気持ちに。



ご一緒した方が本当に心から妊娠を望んでいることを知り、目の当たりにして、同時に私はそうではないことに気がついたのです。



一緒にやっていたからこその気づきであり、素直に感情を出していったおかげだと今でも思っています。



そして、気づいてしまったからには、主人とも相談し、不妊治療を止めることにしました。



その後は違うテーマで個人的にセッションを受けながら、自分でも日々取り組んでいきました。



そして1年後、主人の転職により環境もガラっと変わり、新たにキネシオロジーに出会い、講座に参加します。



ここでまた妊娠をテーマにセッションの練習をしてみます。この時の私は、妊娠したら嬉しい、でもしなかったらしなかったでそれはそれ。



という心境になっていました。学ぶことが楽しかったし、夏にはドルフィンスイムの予約も入れ、島で野生のイルカとがんがん泳ぐつもりでいました。



そんな時にやってきたのが今の息子です。
https://note.com/natsua_cocoro/n/nc0af8d1b172a



このブログで書いたように、妊娠してからも、妊活EFTでお世話になったセラピストさんに毎月セッションしてもらい、不安を都度解消していきました。



お腹の中の息子とコミュニケーションが取れたのも妊娠前から自分の感情に向き合い、敏感になっていたからだと思います。



そして出産前日の夜にも、オンラインでセッションしてもらい、翌朝リラックスした状態で出産に望めました。



そして、出産後のきつい状態の時も、セルフケアをひたすら行い、時にセラピストさんに相談し、乗り越えてきました。




そして息子が4歳になった今も続いています。



息子は赤ちゃんの時から私のタッピングする姿やキネシオロジーでアロマを使って調整する姿などを見て育ってきているので、自分でもやれたりします。



今思うことは、ママがストレスフルでないこと、居心地よく過ごせることは、最高の胎教だと思いますし、それは出産後、子育て中の今でも言えることです。



ママがご機嫌だと周りも嬉しいし、何よりお腹の中の赤ちゃんには最高の環境ですよね。



もちろん、ママに限らず全ての人に通じることだと思います。



居心地のいい毎日を、ご機嫌な時間をより多く過ごすために、セルフケアのすばらしさをこれからも伝えていきたいと思います。



そしてご縁があって出会う方には、セルフケアの醍醐味を実感してもらえるように、私がセラピストさんにしてもらったように一緒に並走していけたらなと思っています。でもやるのはあなた自身です!









<<  <  3  4  5