世の中には色々なセラピーやメソッドがありますよね。
自分の状況や状態、目的によって使い分けることは大切です。
セラピーなどを受けたいと思う時って、この状況をどうにかしたい、自分を変えたいって思っていたりしますよね?
つまり、今の自分の状況や状態に満足していないということですね。
- マイナス、ネガティブな状態、不快な状態からニュートラルな状態へ
- ゼロ、ニュートラル、中庸、自然体
- ニュートラルな状態からプラス、ポジティブな状態へ
1の段階から始まる方が多いわけです。
1は、心身に緊張やストレスがある状態、望まない状況、状態であることが多いです。その症状や状態を緩和させていくことが大切です。
ストレスの原因となっている思い込み、行動、選択のパターンを変化させたり、緊張をほぐしたりすることが必要です。
各種セラピーや、ヒーリング系、癒し系、カウンセリングなどほとんどが1の状態を解消していくために役立ちます。
身体に施すマッサージや整体、針灸なども入りますね。
2の段階に入ると、心身の緊張やストレスはほぼ解消され、穏やかな気持ちでいられ、その人本来の姿が出てきて、自然体でいることができるようになります。身体も本来の機能を発揮できます。
この状態をキープするためにも、衣食住を整えたり、睡眠をしっかり取る、身体を動かすことなどが大切になってきますね。(これはどの段階でも大切なことでありますが、1にいる時は中々難しいですね。)
いま、ここに自然体でいられること。
瞑想や呼吸法、マインドフルネス系、アーシング系、自然の中で過ごすことなどが役立ちますね。
3の段階までくるとエネルギーが循環し、やる気がupし、新しい習慣を取り入れたり、理想の現実創造などが可能になってきます。
引き寄せやイメージング、アファメーションなどは抜群の効果があるのではないでしょうか。
コーチングなどもこの段階で受けると結果が出るのも早いでしょう。
ここまで私の考えを書いてきましたが、自分が今どの段階か把握することは大事です。
把握していないとセラピージプシーになったり、色々なメソッドを片っ端から試してみる!みたいな状態になりかねません。
それが好きだったり、体験してみたいという方はいいのですが。
そうでなければ、時間とお金がもったいないですよね。
1の段階にいる人がいきなり3のセラピーやメソッドをやっても効果が出にくいですし、取り組むのも難しいでしょう。
3の段階に辿りついても、何かがきっかけで、3から1に戻ることもあるでしょう。
また毎日色々な出来事がある中で、ブレたり揺れるのはある意味自然なことです。
今自分はどの段階にいて、何が必要かを把握した上で、効果のあるものを試してみるのがいいかなと思います。
私が主にお伝えしているEFTやキネシオロジー、カフェキネシも1の段階で大いに役立ちますが、3の段階では目標設定や夢の実現などにも効果を発揮します。
ある意味1→2→3のどの段階にいても使えます。
それが自分でできるようになったらいいと思いませんか?